薬がみえる vol.1 第2版
|
|
「理解」して「学べる」薬のテキストが6年半ぶりの大改訂!神経・循環器・泌尿器系の医薬品情報と疾患情報をアップデートしました。また、今版より漢方薬の解説を追加しました! |
|
病気がみえる vol.2 循環器 第5版
|
|
心不全、虚血性心疾患、弁膜症など主要疾患を大幅アップデート。新章「治療総論」で循環器治療薬がよりわかる!Webコンテンツが充実し、本にはないアプローチで理解が深まる! |
|
病気がみえる vol.14 皮膚科 第1版
|
|
大ヒットシリーズ『病気がみえる』に、ついに皮膚科が登場。豊富な症例写真・イラストに沿った丁寧な解説で、主要な皮膚疾患の全てがこの1冊で「みてわかる」。 |
|
病気がみえる vol.13 耳鼻咽喉科 第1版
|
|
待望のシリーズ最新巻が登場。頭頸部の解剖から主要疾患の病態・検査・治療まで、豊富なイラスト・画像でわかりやすく丁寧にビジュアライズ。耳鼻咽喉科入門テキストの新定番! |
|
薬がみえる vol.4 第1版
|
|
大人気シリーズの総論編。薬力学、薬物動態学、相互作用、製剤学、薬剤の使用と実務を掲載。各論編のvol.1〜3と合わせて、理論と実務を「理解」して「学べる」! |
|
病気がみえる vol.1 消化器 第6版
|
|
解剖生理から疾患まで、消化器の全てを豊富な画像とイラストでみえる化!第6版では最新ガイドライン反映はもちろん、NOMIやGAVEなどの疾患や肝炎・癌などの最新治療も追加! |
|
職場の健康がみえる 第1版
|
|
−産業保健の基礎と健康経営− 産業保健の基礎から健康経営、メンタルヘルスケアまで解説する、労働衛生に関するビジュアルガイド。1200点のイラスト・図表で「みえる」。最新法改正・ガイドラインに対応。 |
|
イメカラ 血液 第1版
|
|
レクチャー調の文章と眺めるだけで楽しく頭に入るイラストで解剖生理を鮮やかにイメージ!各章末に掲載の各種国試が解けることを実感し、臨床の根拠が悟れる。主要疾患も易しく解説。 |
|